教科別コラム 算数(数学)的思考力を用いて実際の入試問題に解答する【場合の数③】 中学受験指導スタジオキャンパス算数科の内田実人先生が、「算数(数学)的思考力」について、実際の入試問題を使って解説します。... 2024年3月21日 内田実人
社会 中学入試社会の公民分野で求められる「当事者意識」【不易と流行】 スタジオキャンパス社会科責任者の大森尚王先生が近年の中学入試社会の傾向をお伝えする「不易と流行」。今回は公民の学習をする上で欠かせない「当事者意識」について解説します。... 2024年3月12日 大森尚王
教科別コラム 中学受験算数で「場合の数」の問題を解くために身に付けたい考え方② 中学受験指導スタジオキャンパス算数科の内田実人先生が、単元学習の最後の締めくくりとして「場合の数」の考え方について解説します。今回は後編です。... 2024年2月7日 内田実人
教科別コラム 中学受験算数で「場合の数」の問題を解くために身に付けたい考え方 中学受験指導スタジオキャンパス算数科の内田実人先生が、単元学習の最後の締めくくりとして「場合の数」の考え方について解説します。... 2023年12月12日 内田実人
社会 中学入試の社会で対策が欠かせない「時事問題」と広島市【不易と流行】 スタジオキャンパス社会科責任者の大森尚王先生が近年の中学入試社会の傾向をお伝えする「不易と流行」。今回は時事問題として注目のサミット開催地「広島市」です。... 2023年11月11日 大森尚王
教科別コラム 中学受験算数で「周期」の問題を解くための考え方【規則性②】 中学受験指導スタジオキャンパス算数科の内田実人先生が、「規則性」の中から、今回は「数列」の考え方について解説します。... 2023年9月16日 内田実人
教科別コラム ”公式当てはめ”に陥らずに「数列」の問題を解くための考え方【規則性①】 中学受験指導スタジオキャンパス算数科の内田実人先生が、「規則性」の中から、今回は「数列」の考え方について解説します。... 2023年7月9日 内田実人
社会 沖縄戦を知っていますか……?【不易と流行 第2回】 今回は歴史の話題です。 6月23日の持つ「特別な意味」 このコラムは6月末から7月初め頃にみなさんに読んでいただけると思いますが、この時期はまさに「梅雨」ですね。 雨が降った日の湿度の高さに気持ちが萎なえることもしばしばですが、日本中が梅雨に入っているさなかの「6月23日」は特別な意味を持つ日です。 みなさんは御存じで... 2023年6月23日 大森尚王