高輪中学校の2023年度入試問題分析【提供:スタジオキャンパス】

2023年度 高輪中学校の出題構成と問題分析【算数】50分[100点]

出題構成
大問1 計算問題 大問4 地層の観察
大問2 一行問題 大問5 炭酸水中での物の浮き沈みについて
大問3 カマキリについて

 

例年通り大問5題構成です。大問1は計算問題が4問、大問2は小問集合が4問で小問4は記述形式の問題です。大問2までは平易な問題が中心となっていますので、出来る限り得点しておきたいところです。大問3以降はやや難易度は上がりますが各小問1は比較的正解しやすい問題となっていますので、小問1だけを確実に正解する姿勢も必要です。典型的な問題演習を繰り返し、基本的な解法を定着させることが大切です。

 

2023年度 高輪中学校の出題構成と問題分析【国語】50分[100点]

出題構成
大問1 漢字の読み書き・三字熟語・慣用句
大問1 論説文(ちきりん『自分の意見で生きていこう』)
大問1 物語文(浅野竜『シャンシャン、夏だより』)
created by Rinker
¥1,540 (2024/11/21 21:43:10時点 Amazon調べ-詳細)

例年漢字と知識・読解問題の3題構成となっており、本年度もその傾向に変化はありませんでした。知識で難度の高い問題が出題されることがあり、十分な対策が必要です。読解の記号選択問題は本文中の表現を言い換えた内容が並ぶことが多く、紛らわしいものが多いです。記述については、傍線部分の前後だけを根拠にして答えさせる問題を極力排除する傾向があります。普段の学習から、文章内容の理解を心がけながら問題を精密に解く訓練が求められます。

 

2023年度 高輪中学校の出題構成と問題分析【理科】30分[60点]

出題構成
大問1 物理(滑車、輪軸) 大問3 地学(気温、乾湿温度計、湿度)
大問2 化学(中和) 大問4 生物(こん虫、食物連鎖、共生)

 

例年通り4分野を物理・化学・地学・生物の順に出題されています。基本的な解法や知識が身についていれば解ける問題で構成されています。問2の中和の問題は計算量が多く煩雑になっているのでしっかりと計算問題は演習を積んでおくことが必要です。トレンドの会話文形式の問題は大問4のみ、記述問題も2問と少なく、確かな知識と数字の処理能力が問われる入試となっています。

 

2023年度 高輪中学校の出題構成と問題分析【社会】30分[60点]

出題構成
大問1 地理総合
大問2 歴史総合
大問3 公民総合

 

大問は3題構成で、地理12問、歴史14問、公民14問と、昨年度とほぼ同等のボリュームで、内容も標準的です。地理では地図中に地形名や経線を書き表す問題が4年連続で出題され、本校の象徴的な問題となりつつあります。東日本の地方の出題が続いており、次年度は西日本の地方が出題されるかもしれません。歴史ではロシア・ウクライナ情勢、公民では参議院選挙など、例年時事問題を切り口に出題されているため、基本内容の確認のほか、時事問題対策が必要です。

 

おすすめの記事