成城学園中学校の2023年度入試問題分析【提供:スタジオキャンパス】

2023年度 成城学園中学校の出題構成と問題分析【算数】50分[100点]

出題構成
大問1 計算問題(5問) 大問4 2つの数列
大問2 小問集合(10問) 大問5 ダイヤグラム
大問3 インとひもの長さ 大問6 トーナメント

 

例年通り、大問6題構成です。途中式・考え方を書かせる問題が1問出題されますが、今年度は大問5の(2)でした。大問1~2の計算および小問集合で全問題数の6割を占めているので、大問1~2の正答数が合否に関わってくることが予想できます。典型的な問題中心の構成ですので、1冊の参考書をくり返し解き、基本解法をしっかり定着させることが肝要です。

 

2023年度 成城学園中学校の出題構成と問題分析【国語】50分[100点]

出題構成
大問1 漢字の書き
大問2 説明文(池田清彦『もうすぐいなくなります 絶滅の生物学』)
大問3 物語文(髙柳克弘『そらのことばが降ってくる 保健室の俳句会』)
created by Rinker
¥605 (2024/11/21 19:14:56時点 Amazon調べ-詳細)

大問2の説明文は短い文章、大問3の物語文は長めの文章になっているのは例年通りです。設問のほとんどは選択式問題と抜き出し問題ですが、記述式問題も3問出題されています。一つひとつの問題は解きやすいものが多いので、本文内容と設問をしっかり照らし合わせて考えていけば正答を導き出せるはずです。また、記述式問題では条件記述が頻繁に出題されますので、普段から設問をきちんと読む習慣をつけておきましょう。

 

2023年度 成城学園中学校の出題構成と問題分析【理科】25分[50点]

出題構成
大問1 電力の供給、発電 大問5 電流、電気を通す金属
大問2 気象、天気図 大問6 月の満ち欠け
大問3 こん虫、コガネムシ 大問7 だ液のはたらき
大問4 水溶液 大問8 火山の噴火による災害(全記述)

 

近年の傾向として大問数が増えてきています(令和4年大問7、令和3年大問6)。時間を意識して解く必要があるとともに各大問とも基本的な知識が幅広く問われているので、四分野の基本事項を理解することが大切です。また大問8火山は「火山があることによるメリット」を考えて記述させる問題でした。普段から物事の良い面と悪い面の両方を考える理科的な思考をして、自分の考えをスムーズに書けるようにトレーニングしていく必要があります。

 

2023年度 成城学園中学校の出題構成と問題分析【社会】25分[50点]

出題構成
大問1 総合問題
大問2 総合問題

 

大問は2題、小問は30題と例年通りのボリュームでした。大問1は地理歴史の総合問題、大問2は地理公民の総合問題で、正誤問題、表やグラフの読み取りなどもあるものの、全体的な難易度は標準的となっています。時事問題に関連した問題の出題もあるため、知識力だけでなく、普段学習したことを世の中の出来事と結びつけて考える力を養うことで、本校の社会は十分に攻略可能と考えられます。

おすすめの記事