教科別コラム 理科計算は基準を見つけて倍率計算②【理科学習のイロハ】 中学受験理科の計算問題を苦手にする生徒の多くがいい加減にしがちな「解く上での必要な手順」を、化学計算の中でも苦手にする受験生が多い「中和反応」について紹介します。... 2023年3月25日 佐藤寛之
レビュー 同じ時代を生きる子どもたちへの応援歌――歌代朔『スクラッチ』 齊藤美琴先生がイチオシの書籍を紹介する連載企画「読書で世界を広げよう」。今回は、子どもたちにとって、希望を感じる応援歌になる一冊、歌代朔『スクラッチ』をご紹介します。... 2023年3月20日 齊藤美琴
レビュー 中学受験を終えた6年生に贈りたい一冊――『中高生のための文章読本』 齊藤美琴先生がイチオシの書籍を紹介する連載企画「読書で世界を広げよう」。今回は、中学受験の終わった6年生へ贈りたい読書案内の本、澤田英輔・仲島ひとみ・森大徳 『中高生のための文章読本』をご紹介します。... 2023年2月18日 齊藤美琴
教科別コラム 素因数分解を利用して考える――数の性質① 中学受験指導スタジオキャンパス算数科の内田実人先生が、算数・数学の学習の中でも差のつく単元「数の性質」の考え方の中から「素因数分解」を利用する方法について解説します。... 2023年2月13日 内田実人
レビュー 疲れた時にほっと一息つく連作――青山美智子『月曜日の抹茶カフェ』 齊藤美琴先生がイチオシの書籍を紹介する連載企画「読書で世界を広げよう」。今回は、青山美智子『月曜日の抹茶カフェ』をご紹介します。... 2023年2月8日 齊藤美琴
レビュー 雪の季節にしずかなお話を――眞島めいり『みつきの雪』 齊藤美琴先生がイチオシの書籍を紹介する連載企画「読書で世界を広げよう」。今回は、第21回「ちゅうでん児童文学賞」大賞受賞作、眞島めいり『みつきの雪』をご紹介します。... 2023年1月30日 齊藤美琴
学校選び 【2022年度】成城学園中学校の入試問題分析 東京自由が丘・三田の中学受験指導スタジオキャンパスの精鋭講師陣が2022年度成城学園中学校の入試問題を分析し、どのような出題が見られたか、今後どのようなことを意識して学習していくべきなのかを解説します。... 2023年1月27日 中学受験指導スタジオキャンパス
学校選び 【2022年度】渋谷教育学園渋谷中学校の入試問題分析 東京自由が丘・三田の中学受験指導スタジオキャンパスの精鋭講師陣が2022年度渋谷教育学園渋谷中学校の入試問題を分析し、どのような出題が見られたか、今後どのようなことを意識して学習していくべきなのかを解説します。... 2023年1月26日 中学受験指導スタジオキャンパス