レビュー 『一瞬の風になれ』佐藤多佳子/『よろこびの歌』宮下奈都【読書で世界を広げよう】 齊藤美琴先生がイチオシの書籍を紹介する連載企画「読書で世界を広げよう」。第5回は学生生活を舞台とした、読後感の良い2冊をご紹介します。... 2022年5月13日 齊藤美琴
教科別コラム 中学受験算数の図形問題に対する取り組み方――平面図形編① 中学受験指導スタジオキャンパス算数科の内田実人先生が、小学5年生の授業であった過去のエピソードをもとに、「平面図形」の学習アドバイスをお送りします。... 2022年5月10日 内田実人
学校選び 飯田橋で知った、東大クイズ王の衝撃的な勉強法【清水章弘・学びの旅】 プラスティー教育研究所代表の教育アドバイザー清水章弘先生が、講演会などで各地をめぐる中で出会った教育現場の風景を紹介する連載記事、第5回は飯田橋での対談を振り返ります。... 2022年5月6日 清水章弘
読書で世界を広げよう 市川朔久子『しずかな魔女』【読書で世界を広げよう】 齊藤美琴先生がイチオシの書籍を紹介する連載企画「読書で世界を広げよう」。第4回は、市川朔久子『しずかな魔女』をご紹介します。... 2022年5月1日 齊藤美琴
学校選び クイズ!「埼玉県戸田市」といえば…?【清水章弘・学びの旅】 プラスティー教育研究所代表の教育アドバイザー清水章弘先生が、講演会などで各地をめぐる中で出会った教育現場の風景を紹介する連載記事、第4回は埼玉県の戸田市です。... 2022年4月22日 清水章弘
教科別コラム 植物は例外や原則から覚えよう【理科学習のイロハ】 中学受験指導スタジオキャンパス自由が丘校責任者の佐藤寛之先生が中学受験理科の学習のポイントを紹介する「理科学習のイロハ」。第2回は植物を例に、「覚える」ときの工夫をご紹介します。... 2022年4月13日 佐藤寛之
学校選び 広島でびっくり!どうしてこんなに作文が書けるの?【清水章弘・学びの旅】 プラスティー教育研究所代表の教育アドバイザー清水章弘先生が、講演会などで各地をめぐる中で出会った教育現場の風景を紹介する連載記事、第三回は広島編です。... 2022年4月11日 清水章弘
レビュー 石田光規『「人それぞれ」がさみしい 』 齊藤美琴先生がイチオシの書籍を紹介する連載企画「読書で世界を広げよう」。第3回は、現代社会の人間関係について考察された2冊をご紹介します。... 2022年4月8日 齊藤美琴