教科別コラム 植物は例外や原則から覚えよう【理科学習のイロハ】 中学受験指導スタジオキャンパス自由が丘校責任者の佐藤寛之先生が中学受験理科の学習のポイントを紹介する「理科学習のイロハ」。第2回は植物を例に、「覚える」ときの工夫をご紹介します。... 2022年4月13日 佐藤寛之
教科別コラム 用語は漢字で覚えよう!【理科学習のイロハ】 中学受験指導スタジオキャンパス自由が丘校責任者の佐藤寛之先生が中学受験理科の学習のポイントを紹介する「理科学習のイロハ」。第1回は「雲」を例に、用語学習のポイントをご紹介します。... 2022年2月28日 佐藤寛之
教科別コラム 『昆虫食』ってご存知ですか? 日本では昔から“イナゴの佃煮”や“ハチの子”など昆虫を食べる文化があります。 また、無印良品から発売された“コオロギせんべい”は記憶に新しいものかもしれません!! 世界的にみると食用とされる昆虫の種類は 1,400 種にも及ぶのだとか。奥が深そうです。 そして、実は私、様々な昆虫食を食べることが好きなのです!!(引かな... 2022年2月25日 中学受験指導スタジオキャンパス
教科別コラム 「異常液体」ってなに? みなさんは異常液体という言葉を聞いたことはあるでしょうか。 何か物騒な感じがしますが、こう呼ばれる液体が持つ性質は次のようなものです。 「同じ重さでくらべた時、固体の方が液体よりも体積が大きい」 要するに「凍らせたら浮く」ということですが……みなさんは普通に見かけていると思います。そう、「水」です。 この異常液体は水... 2022年2月25日 中学受験指導スタジオキャンパス